4月も半ばを過ぎましたが、みなさん如何お過ごしですか?
新しい生活や環境で頑張ってるけど、ここのところなんだか‘’眠い‘’‘’だるい‘’
‘’肌の調子が悪い‘’。そんな春のストレスから自分を守る方法を紹介します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
①
春の天気を甘く見ない
春の天気は変わりやすいです。外に出てから「この格好じゃ暑い」とか
「もう一枚重ねればよかった」と後悔することも多々あります。春の暖かさ、寒さ、強風
雨などは、体にとって意外とストレス。冷えを予防し、体に負担を掛けない様にしましょう。
②
新しい事を増やし過ぎない
春から「新しい事を頑張ろう!」と思うのは良い事です。しかし、新しい事は刺激でもありストレスでもあります。習い事、予定を詰め込み過ぎるのはNGです、
毎日の生活も大事にしつつ、新しい事に取り組んでみましょう。
③
リラックス
慌ただしい春の生活にこそ、リラックスが必要です。
刺激や興奮が続くと、‘’眠れない‘’‘’イライラする‘’が続き、便秘や胃痛なども起こりやすく
なります。休みの日にはゴロゴロ、ダラダラする、ひたすら趣味に没頭する、
予定を決めずにぶらっと出かけるなど、好きな方法でリラックスしてみてください。
4月にストレスを溜めすぎると、ゴールデンウイーク頃から5月病に悩まされる可能性があります。本格的な体調不良になるまえに上手に自衛して4月を乗り切りましょう(^_-)-☆
————————————————-
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全9院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック♪(*’▽’)ノ
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
♯からだ整骨院 ♯神戸市北区 ♯岡場 ♯田尾寺 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼
この記事をシェアする
関連記事