こんにちは!5月からこの有野院に来ました阪本龍之介です!
元気をモットーに頑張っていきますので、よろしくお願いします!!
皆さんいつもブログを見ていただきありがとうございます!
今日は湯船のつかり方によって効果的な睡眠がとれるということを
紹介していきたいと思います!
まず、睡眠と入浴は深く関係しています。どんな睡眠を得たいかによって入浴方法を変えることで自分の希望する睡眠を得ることができるかもしれません。シャワーで済ます人も多いとおもいますが、それが疲れをため込む一つの要因となっています。
睡眠のタイプ別に、つかり方を紹介していきます!
「ぐっすり眠りたい」タイプの人は・・・
少しぬるいなと感じるくらいの温度(38度前後)のお湯にじっくり入りましょう。
目安としては20分~30分くらいです。
副交感神経が刺激され、心身ともにリラックスできます。
「体の疲れが抜けきらない」タイプの方は・・・
少し熱めの温度(42~43度)でさっと入りましょう。
目安としては半身浴で10分程度です。この入浴方法によって緊張状態の筋肉をほぐすことができます。
「冷房でやられてしまった」タイプの方は・・・
通常くらいの温度(41度くらい)にじっくり浸かりましょう。目安としては20分から30分くらいです。
女性に多いのがクーラーの効いたオフィスで1日中仕事をしていると冷房病にかかってしまうことです。この冷房病は首や肩が凝ってしまい血行が滞ってしまいます。
入浴前には脱水を防ぐためにもコップ1杯のお水、入浴後もコップ1杯の水を飲むよう心がけてください。
13日の母の日のプレゼントは、入浴剤がおすすめです!
————————————————――――――――――
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全9院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック♪(*’▽’)ノ
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com
【王子公園】:https://awata-ojikouen.com
【新長田】:https://awata-shinnagata.com
【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com
【宝塚・安倉】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
【有野】:https://karada-seikotu-arino.com
【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com
♯からだ整骨院 ♯神戸市北区 ♯岡場 ♯田尾寺 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼 ♯インナーマッスル #交通事故治療