こんにちは!

好きな季節は秋!早野です!!

 

今日は患者様から黒豆枝豆をいただきました(*^-^*)

小前先生の故郷である篠山の名産ですね!

今回はこの黒豆枝豆をご紹介をします٩( ”ω” )و

まず、黒豆枝豆の黒さの源になっている物質は、アントシアニンというポリフェノールの一種だそうです。

ブルーベリーに含まれている事でも有名ですね!! 

実はこのアントシアニン、眼精疲労に良いだけではないんですΣ(゚Д゚)

患者様にいただいた黒豆枝豆と坂口先生とでパチリ…♡

・冷え性の改善

冷え性の改善には血流の促進が不可欠ですが、アントシアニンには末梢血管を拡張して血流を促す効果があります。しかも、摂取してから4時間ほどで全身に成分がめぐるため、即効性があるのが特徴です。生活リズムや運動習慣の改善も同時に行うことで、さらに冷え性改善効果がアップするとされています。

・抗炎症作用
炎症が起こると、生体には痛み・赤み・発熱・腫れ・むくみな高い抗酸化作用を持つアントシアニンは、炎症を鎮静させる効果もあります。その効果は、解熱鎮痛剤などに使用されるアスピリンの約10倍と言われているほど強力。しかも、薬と違って胃に負担がかかりにくいのもメリットです。

・肝機能の改善効果
アントシアニンには、血液中のγ-GTP・GOT・GPT値を正常に戻し、肝機能を回復する作用があります。これは、アントシアニンが持っている抗酸化作用が肝臓にある有害物質を抑えることによりもたらされます。

・アンチエイジング
身体の老化には、活性酸素が深く関与していると言われています。活性酸素とは、体内に侵入したウイルス・雑菌などを排除するために白血球から放出されるものですが、増えすぎると健康な細胞にまで悪影響を及ぼします。これが、老化の原因であると考えられているのです。アントシアニンには強力な抗酸化作用があり、体内の活性酸素を抑制する効果があります。この働きにより細胞の老化が防がれ、皮膚の弾力や水分も保たれます。

収穫時期の短い黒豆枝豆…今が旬なので沢山食べましょ~(^^)/

————————————————――――――――――

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全9院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック♪(*’▽’)ノ
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com
【王子公園】:https://awata-ojikouen.com
【新長田】:https://awata-shinnagata.com
【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com
【宝塚・安倉】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
【有野】:https://karada-seikotu-arino.com
【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com

♯からだ整骨院 ♯神戸市北区 ♯岡場 ♯田尾寺 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼 ♯インナーマッスル


この記事をシェアする

関連記事